ヒント

 こんばんは。Nanashunです。

 寝れない日が続くというのは、きっと自分の中にいるもう1人の自分と戦っている時なのだと思います。でも、そんな時に正面から戦っても、結局自分自身をすり減らす一方です。ならば、本当にやらなくてはいけないことは戦うではなく、認める。その認めるために、もう1人の自分が今何に悩んでいるのか、それを知るために今日も自分はブログを書きます。

 さて、自分は今何に悩んでいるのか。正直、今回は答えが複数ありそうな気がしています。しかし、共通点として挙げられるのは、余裕がない現状なのだと思います。しかし、実際蓋を開けてみれば意外に余裕はあったりして。それはつまり、物事をシンプルに考える力であったり、選択と集中で今に向き合っているからだと思います。それならば、どうせできる自分を信じて終わり、そう考えると至極シンプルな話なのですが、いざそれを迎えるまでにはなかなか時間のかかるものです。それはきっと、自分が臆病だからだと思います。本当はできる、何とかなる自分がいるのに、ねきない、何とかなれない自分を想像しているからだと思います。でも、それはひとえに弱さだとも思っていなくて。それは捉え方を変えれば、自分1人じゃないからだと思います。仕事にしても相手がいて、プライベートにしても、友達がいて、そして生活には彼女がいるわけです。そういういわゆる自分だけじゃない世界に生きている中で、なかなか自分事だけで全てを終わらすのは、それは違うのではないかと思ってしまうのです。そこに自分じゃない誰かがいるから、優しさや責任が伴うわけで、しかしその優しさや責任に押し潰されてしまいそうになっている、そんな状況に近いと思います。

 ここまで自己分析をできて、じゃあ結局どうすればいいのか。ここは思い切って自分に言い聞かせたいですが、とにかく黙ってろということです。上司にも商談相手にもあれやれこれやれと言われてはストレスを抱えて来ましたが、よくよく考えたらじゃあそういう人たちが自分に何かしてくれているのかと言われれば、そうではありません。それはいくら上司であろうと、お客様であろうと1人の人間としてギブアンドテイクができない関係は、必要ないと思います。でも、だからと言ってじゃあ投げ出すのかと言われればそうではありません。捉え方を変えて、間に受けないくらいでいいのです。どうせ次の日になれば覚えてもいないようなことをあれこれ言うような人たちの言葉など、間に受けていたらキリがありません。企業にいるうちは給料の3倍の成果を出せ、何て言葉もありましたが、それにもただてさえこの不景気な日本に、黙ってろと言うほかありません。それに今の部署も仕事はスキルだの、恋愛もSNSを覗けばスキルだの、器用じめた奴らがなんかほざいていますが、うるせえ全てはパッションだろと思います。自分はそうやって情熱で仕事をやってきたし、特にモテるようなカッコいい生き方をしてこなくても、彼女に対する想いの強さで今を作って来ました。そうであるならば、器用にやるなど自分らしくないことはせず、むしろ不器用でそれでも泥臭くやる方が自分らしいなと思います。だから今はあれこれ考えず、目の前のことに集中します。いらない煩悩など暇人のやることです。自分に向き合い、情熱を向ければ自ずと道はひらけて来ます。その過程で体調を崩すことがあっても、あれこれ考えて体調崩すくらいなら、潔く当たって砕けて体調不良になった方がのちの免疫もいいでしょう。そうやって、今も今までもやって来たはずです。今の自分の正解は、過去の自分にしかわかりません。それはどこか辞書に載っているわけでもなければ、上司やお客さん、ましてや彼女すら知り得ることなのです。最後は結局自分。己に集中し、解き放つ。ここで終わるわけにはいかない。

 読んで頂き、ありがとうございました。

Nanashun's Portfolio

NanashunのPortfolioです。

0コメント

  • 1000 / 1000